2017/07/04

The first half of 2017

ここ数年はこのブログは年二回の投稿スタイルになっています。
「あんまり更新頻度高いと前の投稿すぐ埋もれちゃうし…」
なんて言い訳を自分に言い聞かせながら。

といっても前回の投稿から250日以上経っているわけで…。
記憶の糸をたぐりながら、時系列順に振り返っていきます。

まずは2016年のSND*Sをまとめた作品を年末にドロップしました。

SND*S003 from Kai-snds on Vimeo.
昨年はチームとして映像制作を再開させました。
ここから学んだことは計り知れないくらいあるので、
クオリティはともかく、ある意味SND*Sの記念碑的作品でもあります。


この後、fatG.の草野さんと進めていたTUBAGRAのムービーも発表。

TB2 from Samo on Vimeo.
こちらはTUBAGRAのチームライダー達の映像が
数年間制作されていないなというところからプロジェクトがスタート。
チームライダーが各地に散らばり、パパライダーが増えたこともあって、
各ライダーごとにフッテージを準備してもらって、
仙台でまとめて編集し作品に仕上げるという方法を採用しました。
結果として、各ライダーのカラーが見える素敵なエディットになったように思います。
tb3もやるとかやらないとか。


年明けには、The Roof Sendaiとのコラボ企画を。

HIGHFIVE from Kai-snds on Vimeo.
屋上利用の可能性の模索として自転車に乗るというハチャメチャ企画。
GOサインを出してくれたカツマタさんに感謝です。
現在は営業を開始し、様々な魅力的なイベントが開催されています。
Kaiさん(@kai_snds)がシェアした投稿 -


またSND*Sとしても何かで絡んでいきたいところです。


そして3.11。
東京からOPJさん率いるSQUAD BMXの一行が来仙。

JUMP -for one's smile- from Kai-snds on Vimeo.
今年は僕らがその時の様子を撮影させていただきました。
ライダーとしてのみ参加していた昨年までとは違って、
観客の方々の笑顔をより間近で感じられたことが印象的でした。


最近のことではTUBAGRAのBHPC(BunnyHop Photo Contest)にて、
伊織の写真が1位を頂いたり、

秋保ワイナリーでバイクショーをしてきたり、

AKIU WINERY Cycle Meeting from Kai-snds on Vimeo.


浜でギャルと絡んでみたり、 と毎週末様々な場所へ出没しています。
肝心の撮影が全く進んでいないので、
いつになったらSND*S004を発表できるのか分かりませんが…


なにはともあれSND*Sメンバーは元気にやっております。
どこかに出没して、ご一緒するときは乾杯しましょう!
では!!

2016/10/24

SND*S no ima

日本のストリートmtbのチームと言えば関西を拠点とするKNS.Loが有名ですね。
 過去には他地域にも様々なチームやクルーがあったと記憶していますが、現在も精力的に活動を続けているところはどれくらいあるのでしょうか。

 ご多分にもれず、我がSND*Sも精力的に活動しているとは言えません。 ここ数年はやめることもなく細々と活動を続けているような現状です。
 伊織は元TUBAGRAライダーで、現在は僕がお世話になっているので、TUBAGRAともなかなか長いお付き合いをさせていただいています。
僕も伊織もShakaフレームを使用していますし。
もはやチームとしてサポートし続けていただいているような状況ですね。

 さて、そんなSND*Sですが、今年に入ってからはわりと真面目に活動しています。
  といっても飲むのがメインですが…
最近は伊織がmtbに再び目覚め、映像の撮影も再開しています。
Kaiさん(@kai_snds)が投稿した動画 -
Instagramにあげていた伊織の没カットです。

 この週末は隣県にある寒河江スケートパークで乗ってきました。
なぜかこの日は日曜にも関わらず、パークがガラガラで練習と撮影をのびのびと行うことができました。
伊織のインバート。 突然閃いた!と騒ぎだしたと思ったら90度以上寝かせられるようになっていました。
僕もやってみましたが、やはりこの技は苦手です。

 関西の某重金属な人と仲良しの山形ローカルのシゲさんも駆けつけてくれました。 北海道へ遠征に行ってたみたいです。羨ましい…NSPの草原さんと乗りたいです。
Kaiさん(@kai_snds)が投稿した動画 -
ライディングもクラッシュもハードになってました。 

僕も少し撮影してきましたのでどうぞ。
Kaiさん(@kai_snds)が投稿した動画 -
そんなわけで、今年のSND*Sは飲むだけではなく乗ってもいるので、いずれ映像もちゃんと出したいと思ってます。お楽しみに! ではまた!!

2016/07/17

the first half of 2016

お久しぶりです。
どうもここのところSNSの興隆によってブログを書くという習慣がなくなりつつありますね。
まとまった文章を書く/読むという、書き手/読み手双方の手間を考えば、当たり前といえば当たり前。
とはいえ、毎日の更新は必要なくともやはり定期的に振り返りの意味もこめて、こういったスタイルの発信も必要かなと思います。
ブログにならSNSに挙げてる単発の情報も整理して羅列できますしね。


では、そのへんのことも踏まえて、2016年上半期の振り返りいってみましょう。

時計の針を1月まで戻します。
この頃にようやく僕がサポートいただいいているTUBAGRAShakaフレームを再び組み上げることが出来ました。昨年は部品関係のトラブルで乗れず、下半期はbmx一辺倒でしたから…

その一辺倒だったおかげで、ライディングは劇的に成長できたのも事実です。
もちろん違和感なくbmxから乗り換えられるチート級のジオメトリをもつこのフレームのおかげです。
サモさんいつもありがとうございます。

そして3月。
我々、東北人にとっては忘れられない3.11を迎えます。
その週の週末に関東より大勢のライダーが仙台の隣に位置する名取市閖上へとショーをしに来てくださいました。

photo by yusei simo

閖上も他の多くの沿岸地域と同様に津波の被害が甚大だったエリアです。
そこで生活や仕事をする多くの人に自転車を通して元気をあげられれば!という想いで集まってくださった多くのライダーには本当に感謝です。
もちろん僕も地元のライダーとしてショーに参加させていただいて楽しい時間を過ごせました。
会場全体がアツい空気に包まれながらも、笑顔の絶えない素晴らしいイベントでした。

そうしているうちに春になり、年度が変わります。
毎年春におこなっているfatG.による映像の撮影もこのあたりに行われました。
仙台ローカルのみんなでワイワイしながら、それぞれが個性のあるライディングをしていたように思います。
そうして完成したのがこちら。
ご覧になって、様々なスタイルが混ざり、磨きあうことで見えてくる面白さや楽しさが伝われば、きっと作品に込められたメッセージが皆さんに届いたんだと思います。

さて、上記の作品の撮影に前後して、僕も昔のように撮影~編集しないとと思って、数年ぶりにSND*Sとして伊織と撮影したりしてみました。
諸々調べたり勉強したりしていくなかで、よりレベルの高い作品を作りたくなり、カメラやレンズ、その他機材を導入したりました。
…が伊織のケガもあって撮影は進んでいません…。

ようやく話が現在に近づきつつあります。
もう少しお付き合いください。
そして7月の上旬に873さんの呼びかけによって、寒河江で関東のライダーとセッションしてきました。
多くが3月に閖上へショーをしに来てくれたメンバーなこともあって、和やかな雰囲気の中でライディングができました。
少しですが、その時の様子を編集したものです。
やはり普段乗らないライダーと乗ることは良い刺激になります。
この夏は関東にも遊びに行きたいと思います。


さてとりあえず駆け足ながらも今年の上半期の振り返りでした。
今は梅雨真っ只中ですが、梅雨明け夏本番になったら遠征やイベントなど多くのわくわくが待っています。
今年の夏はどんなことがあるのでしょうか…!
ではまた!!

2015/12/29

autumn→2016

どうも。
気づけば年の瀬です。
またも以前の投稿から時間が経ってしまいました。
前回は多分OYA-Z JAMのあたりまで書いたかと思うので、その後から今に至るまでのことを振り返りたいと思います。

まずは大盛況に終わったOYA-Z JAM FINALの動画です。

ドローンによる空撮も相まってイベントの素晴らしい雰囲気が伝わってきます。
来年も9月の三連休なにかやるようなので楽しみです。

OYA-Zまではmtbメインで乗っていたのですが諸々のマシントラブルに見舞われたり、BOMの撮影が大詰めを迎えたりと下半期はbmxメインで活動することが多くなっていました。
photo by Yusei Simo

photo by Fuku


FUNKY TAKEDA CULB PRESENTS SATURDAY SESSION from ayukazujp on Vimeo.


Sunny Day Session - Summer 2015 from fool & the gang. on Vimeo.
mtbに比べて、bmxは身体を動かすことのできるスペースが広く、バイク自体の動きも軽いため、トリックの幅を広げることができたように思います。動きを身につけてしまいさえすれば後は力加減の問題でしかなく、ホイールの大小はあまり関係なくなりますし。

そしてbmxに乗る機会が増えた最も大きな理由であるBOM(Best of Movie Contest)には「千鳥足(センドリアシ)」のメンバーとして参加しました。
ひと夏ほぼすべてを使っての撮影は最高の思い出となりました。毎回乗り終わるたびに浴びるようにビールをみんなで飲んでいました。まさに千鳥足になって家路につく始末…
とはいえ、十人十色の各々のスタイルが混ざり合った素晴らしい作品に仕上がったと思います。
DSC00956
DSC00967
photo by 93no


撮影~編集を一手に引き受けて下さった草野さん、ありがとうございました。

12月に入ってからはイルミネーションの中でバンクを設置してのゲリラ撮影など、寒さに負けることなく遊べています。ストリート飲み会は極寒の中では開催不能ですが…

さて、修理部品確保の遅れから期せずして休業状態となってしまっているmtbですが、今年下半期にはTUBAGRAオリジナルとなるリジットフォークのテストを引け受けています。
テスト版を使用してみて感じたことを製品版に反映させているので、完成と発売が待ち遠しいですね。
来年には現在乗っているShakaのアップデートにも協力できればと思っています。修理の目途もたったので年明け早々には復活することができそうです。


駆け足でしたが下半期の振り返りでした。

今年は他県へ乗りに行く機会を増やしながらも、ローカルでも活動できたのでとても充実していました。上半期・下半期とメインで乗る自転車が異なっていたおかげで両刀づかいによる様々なメリットも享受できました。
そして昨年以上にたくさんのライダーと乗る事ができました。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします!
では、良いお年を!

2015/09/30

spring→summer

おひさしぶりです。
TUBAGRAブログはたまに更新していましたが、こっちは全然でした。
気づけば半年近く投稿していないという状況に。

ざっくりとその半年間を振り返ってみます。

まず春先にfatG.の93noさんとPedal Jazzを撮影。
PEDAL JAZZ - IMPROVISATION OF BICYCLE from fool & the gang. on Vimeo.
各ライダーの創意工夫にあふれたルーティンをジャズの即興演奏にみたてて繋いでいる長編作品。春なのにとっても暑い日だった思い出。bmx,mtb,fgfsとジャンルにこだわらず登場しているのも本当に良いなと思います。またこういうのやりたいですね。

そして7月には今年上半期のハイライトともいえるLMC(Local Movie Contest)へのエントリー作品のSTAY BOLDを制作。
STAY BOLD - feat. KAI (SND*S / TUBAGRA) from fool & the gang. on Vimeo.
こちらもfatG.×我がSND*Sとの合作。撮影を進めるうちに普段のユルっと気取ったライディングを捨て去って漕いで突っ込むスタイルになっていました。
冒頭のアレのインパクトのおかげか念願の一位を獲得。
投票して下さった皆様、ありがとうございました。

そして動画撮影はLMCからBOM(Best of Movie Contest)へと照準が移ります。
各々のライダーが強い個性をもつ仙台ローカルが一丸となっての作品づくり。
ローカルの結束も強まって行ったような気がします。
こちらは10月末に公開の予定だとか。お楽しみに。

そして怒涛の夏。
このあたりはTUBAGRAのブログ(これこれ)に書いていますが、長野や千葉に遠征に行ったりと毎週末どこかに泊まりがけで乗りに行っていました。

あとbmxネタだと伊達祭ですね。
@kai_sndsが投稿した写真 -


今年は2daysの両方ともをbmxで参加。おかげでエアーのバーとか色々覚えられました。

そして先日のOYA-Zファイナル
こっちも二日間ともの参加。
@kai_sndsが投稿した写真 -
バニコンでは伊織との因縁の勝負でしたが、今回は敗北…
photo by Samo(TUBAGRA)
photo by OYA-Z BMX JAM Official(Taffman)
JAM本戦は順位にこだわらずやりたいことをやって楽しめたので最高でしたね。
なにより今回は多くのキッズ達やミナトちゃん達ガールズライダーのメイクのためのまっすぐでアツい気持ちに感化させられて、ちょっと自転車や技への向き合い方が変わったような気がします。文字で書くと陳腐ですけど、諦めない強い心ってのは本当に大事なんだなと再確認。
その意識改革のおかげかoya-z後、色々新たに出来ることがドバっと増えました。
いずれ何かで披露できたらと思います。

駆け足でしたがそんな感じの半年間でした。
今年も残り三カ月。
どんな面白いことが待っているのでしょうか、楽しみです。
ではまた。