「あんまり更新頻度高いと前の投稿すぐ埋もれちゃうし…」
なんて言い訳を自分に言い聞かせながら。
といっても前回の投稿から250日以上経っているわけで…。
記憶の糸をたぐりながら、時系列順に振り返っていきます。
まずは2016年のSND*Sをまとめた作品を年末にドロップしました。
SND*S003 from Kai-snds on Vimeo.
昨年はチームとして映像制作を再開させました。
ここから学んだことは計り知れないくらいあるので、
クオリティはともかく、ある意味SND*Sの記念碑的作品でもあります。
この後、fatG.の草野さんと進めていたTUBAGRAのムービーも発表。
TB2 from Samo on Vimeo.
こちらはTUBAGRAのチームライダー達の映像が
数年間制作されていないなというところからプロジェクトがスタート。
チームライダーが各地に散らばり、パパライダーが増えたこともあって、
各ライダーごとにフッテージを準備してもらって、
仙台でまとめて編集し作品に仕上げるという方法を採用しました。
結果として、各ライダーのカラーが見える素敵なエディットになったように思います。
tb3もやるとかやらないとか。
年明けには、The Roof Sendaiとのコラボ企画を。
HIGHFIVE from Kai-snds on Vimeo.
屋上利用の可能性の模索として自転車に乗るというハチャメチャ企画。
GOサインを出してくれたカツマタさんに感謝です。
現在は営業を開始し、様々な魅力的なイベントが開催されています。
またSND*Sとしても何かで絡んでいきたいところです。
そして3.11。
東京からOPJさん率いるSQUAD BMXの一行が来仙。
JUMP -for one's smile- from Kai-snds on Vimeo.
今年は僕らがその時の様子を撮影させていただきました。
ライダーとしてのみ参加していた昨年までとは違って、
観客の方々の笑顔をより間近で感じられたことが印象的でした。
最近のことではTUBAGRAのBHPC(BunnyHop Photo Contest)にて、
伊織の写真が1位を頂いたり、
秋保ワイナリーでバイクショーをしてきたり、
AKIU WINERY Cycle Meeting from Kai-snds on Vimeo.
浜でギャルと絡んでみたり、 と毎週末様々な場所へ出没しています。
肝心の撮影が全く進んでいないので、
いつになったらSND*S004を発表できるのか分かりませんが…
なにはともあれSND*Sメンバーは元気にやっております。
どこかに出没して、ご一緒するときは乾杯しましょう!
では!!